障がい児者の福祉向上のための先駆的・開拓的事業や研究に対して助成を行っています。
-
「椎茸乾燥機の整備」
社会福祉法人 十百千会
(熊本県下益城郡)
原木椎茸の栽培を行い、自主製品として乾燥椎茸を製造・販売しています。全自動型の椎茸乾燥機を整備することで、生産性は向上し品質も安定しました。乾燥椎茸に加え乾燥タケノコも製造を開始しており、販路を拡大し売上を増やし利用者の工賃アップにつなげていきます。
-
「スイミングプールの床修理工事」
特定非営利活動法人 真ごころ
(千葉県柏市)
障がい児に特化したスイミングスクールで少人数のレッスンにより、全身運動による体力の維持と向上、水中でのリラックス効果、泳法の習得など様々な水泳療育による発達支援を行っています。プールサイドの床枠と床下の修繕を施し、安全・安心に利用出来るようになりました。
-
「コミュニティカフェの整備」
特定非営利活動法人 麦の会
(宮城県仙台市)
パン・クッキー工房に併設したコミュニティカフェでは、子ども食堂や福祉商品の販売会などを開催しています。プロジェクターを整備することで、セミナーやピアカフェ、上映会等に幅広く活用でき、これまで以上に地域に寄り添った交流の場となりました。
-
「福祉まつりの音響機器の整備」
社会福祉法人 大和高田育成福祉会
(奈良県 大和高田市)
大和高田市で、地域の方と交流し障がいに関する理解を深めるため、各種団体と「福祉まつり」を開催しています。音響機器を整備した舞台で、日頃から練習しているダンス・歌演奏等を発表し、多くの方に元気な姿を届けることが出来ました。
社会福祉助成金事業の募集につきましては、下記ページをご覧下さい。
社会福祉助成金募集